食中毒①

こんにちは!kotaroです!

 

今回は、食中毒の①ウイルス性の食中毒。

f:id:Tora-888:20200507193340p:image

 

食中毒を起こすウイルスには、

 

ノロウィルス、肝炎ウイルス、

 

その他のウイルスに分けられます。

 

ウイルス性の食中毒と細菌性の食中毒には、

 

増えてくる時期がありまして、

 

寒い冬から春にウイルス性の食中毒

 

暖かい時期に細菌性の食中毒が流行します。

 

1番厄介なノロウィルスの対策に付いてお話します。

 

実は、日本で起こる

 

食中毒で最も多いのがノロウィルス

 

によるものです。

 

症状としては、腹痛、吐き気、下痢。

 

嘔吐、発熱、頭痛を伴う事もあります。

 

潜伏期間と言いますが、症状が現れるまで1~3日。

 

治療法はなく、治るのを待つのみだそうです。

 

原因は、大きくわけて3つ。

 

①汚染された二枚貝の生食や不十分な加熱。

 

②患者のノロウイルスが大量に含まれる

 

ふん便や吐ぶつから人の手などを

 

介して二次感染した場合。

 

③家庭や共同生活施設など

 

ヒト同士の接触する機会が多いところで

 

ヒトからヒトへ飛沫感染

 

直接感染する場合。

 

つまり①,②は調理に関係するんですよ。

 

調理に、関係することはコントロールできるんです。

 

安心して下さい。

 

対処出来るんです!!!!!